年々物価や社会保険料が上がり、自由に使えるお金が減ってますよね。
僕たち夫婦は節約と投資をすることで、生活の満足度を変えずに星野リゾート月1旅行を楽しんでます。
この記事では、投資で月1旅行を楽しむ秘訣をお伝えします。
おすすめの証券口座も紹介するね!
投資ってこわい?
投資と聞くと怖いと感じる理由は、投資にはリスクが伴うから。
株価が下がることもあるので初めての人には怖いと感じられることが多いです。
でもインフレが進むとお金の価値が下がってしまいます。
インフレとは?
※インフレとは、物価が上がること。
インフレが進むと、お金の価値が下がってしまいます。
(例)100円で買えていたジュースが、数年後には120円なるなど
全ての資産を貯金していることもリスクですよね・・。
投資で、インフレに対するリスクを減らし、お金の価値を守りましょう。
投資をすることで豊かになる理由
前述したとおり、投資には確かにリスクがあります。
しかし、正しく理解して運用すれば、将来的に大きな利益を得ることができるのです。
効率よく資産が増やせるので、我慢せずに毎月旅行を楽しめるようになりますよ!
以下に、投資をすることで豊かになる理由をいくつか挙げてみます。
お金を増やす方法の一つ
投資は、銀行にお金を預けて利息をもらうよりも、多くの利益を得る可能性があります。
例えば、銀行の預金金利が0.01%だとすると、100万円を預けても年間で100円しか増えません。
一方、株式投資などでは、年間5%やそれ以上の利益を得られることもあります。
お金を働かせる
投資をすることで、お金が自分自身の代わりに働いてくれます。
つまり、自分が寝ている間でも、お金が増えるチャンスがあるのです。
これは「お金がお金を生む」という考え方です。
長期的な資産形成
投資は長期的な視点で見ることが大切です。
短期間で大きな利益を狙うのではなく、コツコツと積み立てていくことで、将来の大きな資産形成が可能になります。
特に若いうちから始めることで、複利の効果を最大限に活かすことができます。
今は新NISAで国が個人の資産形成を後押ししてますよね。
インフレ対策
投資をすることで、物価が上がっても資産の価値も一緒に上がるため、お金の価値を維持できます。
これでインフレによる資産の目減りを防ぐくことができます。
具体的な例で考えよう
例えば、C君が毎月1万円を投資することに決めたとします。
そして、その投資の年間利回りが5%だとします。
C君が10年間投資を続けた場合、以下のようにお金が増えるかもしれません。
- 1年目:12万円(1万円 × 12ヶ月)
- 10年後:約155万円(複利の効果を考慮)
このように、投資を続けることで元本がどんどん増えていきます。
おすすめの証券口座は?
おすすめの証券口座はこの2つです!
ネットの証券会社ならオンラインで完結するし、手数料が店舗を持つ会社より安いです!
楽天証券
楽天証券のおすすめポイントはこちら!
- 手数料が他の証券会社に比べて低い
- 楽天証券のウェブサイトやアプリは直感的で使いやすく、初心者でも簡単に操作できる
- 24時間対応のカスタマーサポートがあり、問題が発生した際に迅速にサポートを受けられる
- 個人投資家向けの取引ツールが豊富で、株式、投資信託、ETF、先物取引など幅広い取引が可能
証券口座開設が初めての方は、使いやすい証券がおすすめです!
デメリットを必死に考えましたが、特に見当たらないです・・。
楽天証券の始め方はこちらの記事を参考にしてね!
moomoo証券
moomoo証券は、2024年3月18日から日本株取引を開始し、NISAや単元未満株などのサービスも徐々に拡大中の証券会社です。
主なメリットはこちら!
- 米国株取引業界では最安水準の手数料
- 無料アプリで、アナリストの予想や詳細なレポートを日本語で読むことができる
- 株主優待が簡単に見られる
特に、米国株の決算情報が日本語で提供されているのがおすすめポイントです。
一方、NISAの取扱銘柄数が少なく、初心者には使いにくい部分があることが課題とされています。
最低限の投資知識があって、米国株取引を中心に活用したい方におすすめです!
moomooの証券の詳細はこちらの記事を参考にしてね!
まとめ
投資は確かにリスクがありますが、正しく理解して運用することで、月1旅行が楽しめるようになります!
楽天証券のような信頼できる証券会社を利用して、少額からでも投資を始めると良いでしょう。
始めるのが早ければ早いほど、福利の効果が味方になってくれますよ!
コメント