【宿泊レポ】星野リゾート 青森屋が最高だった理由|冬のアクティビティ・温泉・食事を全網羅!

宿泊レポ

こんにちは、星野リゾートを全制覇したつきとほしです。

今回は青森県三沢市にある星野リゾート 青森屋に、2024年1月に2泊3日で宿泊してきたレポをまとめました!

この記事では、「青森屋って実際どうなの?」と気になる方へ向けて、以下のポイントを詳しくご紹介します。

  • アクセスやチェックイン体験
  • 宿泊したおすすめ客室「えんつこ部屋」
  • 冬に楽しいアクティビティ(馬そり・ほたて釣りなど)
  • 青森グルメを満喫できるレストラン情報
  • 青森文化にどっぷり浸かれる館内の魅力

星野リゾートファンだからこそ伝えたい、リアルな滞在レビューです!


アクセス|青森屋は三沢空港から無料シャトルで楽々!

青森屋は三沢空港から無料の送迎バスで約20分

アクセスも便利で、冬の移動でも安心です。

到着後のチェックインでは、朝食の内容・アレルギー確認・夕食の時間などを丁寧に案内してくれました。

ちなみに、敷地内レストラン「南部曲屋(なんぶまがりや)」は少し離れていますが、予約時間の5分前に送迎バスが出るので移動もスムーズです。

客室|居心地抜群の「えんつこ部屋」に宿泊しました

私たちが宿泊したのは「えんつこ部屋」というスタンダードタイプ。

ですが、これが大当たり!

  • 玄関は障子で仕切られていて落ち着く
  • ソファは掘りごたつ風で、テレビを見ながらゴロゴロ最高
  • 照明やコンセントは枕元で操作できる仕様で便利

冷蔵庫には水のみ。

理由は、敷地内の売店を積極的に活用してほしいからとのこと。

また、青森屋はペットボトル削減の取り組みとして、給水用のポットが用意されています。

浴衣・靴下・タオル・持ち運び用バスケットも完備。

温泉への移動も楽でした。

館内|青森の祭りの中にいるような非日常空間

青森屋の館内はまさに青森の生きた博物館のような空間。

歩いているだけでワクワクします。

館内で楽しめるアクティビティ

  • りんごジュース蛇口(500円):本当に出てきます
  • カニガチャ(500円):アミュレットやキーホルダーが当たる
  • 香り袋作り(無料):好きな香りを選んで持ち帰れる
  • 足湯スペース:冬でもポカポカ。夕方からはイルミネーションも
  • 灯篭流し体験:お風呂エリアで願いを込めて灯す幻想的な時間

館内の装飾も見応え抜群で、江戸風の6つのデコレーションを探すのも楽しみの一つです。

冬限定|馬そりとほたて釣りが最高に楽しかった!

ストーブ馬車体験(冬限定)

敷地内の池を馬車で約15〜20分周遊するアクティビティ。

私たちの馬車を引いてくれたのは17歳のメス馬・キラちゃん。人間年齢で40代だそうです。

青森屋の敷地はかつて「渋沢農場」として使われていた場所で、地域文化の継承もコンセプトの一つになっています。

ほたて釣り体験(通年開催)

ほたての口を針で引っ掛けて釣り上げるアクティビティ。

大人でも夢中になります。

時間内に釣れればご当地景品(例:イカスミサイダー)がもらえます。

食事|青森グルメを満喫!どのレストランも大満足

南部曲屋(夕食)

囲炉裏を囲む雰囲気たっぷりの空間でいただく会席料理。

いただいた「七八会席」では、青森の郷土料理がずらり!

  • 鮫の南蛮漬け
  • いちご煮(ウニ&ホタテ)
  • かにの旨煮
  • 黒にんにくとりんご塩の牛肉グリル
  • めかぶ蕎麦 など

※現在(2025年5月時点)、南部曲屋は一時休業中とのこと。

予約前に要確認です。

よってまれ酒場(夜の居酒屋)

夜11時まで営業している居酒屋スタイルのスポット。

青森の地酒やおつまみ、締めのラーメンも楽しめて、まさに祭りのあとのくつろぎ場です。

のれそれ食堂(朝食・夕食ビュッフェ)

私たちつきとほし的星野ナンバーワンビュッフェがこちら。

  • 朝食:自分で作るのっけ丼、ほたて・イカの出汁茶漬けが絶品
  • 夕食:郷土料理が豊富でどれもクオリティが高い

大注目|みちのく祭りやショーが完全リニューアル!

青森屋の目玉イベント「みちのく祭りやショー」は、2024年にリニューアル&超満席必至の人気イベントに!

  • 青森ねぶたをテーマにした演出
  • 圧巻の太鼓や踊りに会場大興奮!
  • 要予約&有料ですが絶対に見る価値あり

まとめ|青森屋は“青森を味わい尽くせるテーマパーク”

青森屋は、ただ泊まるだけの宿ではありません。

青森の文化・祭り・食・人情すべてが詰まった体験型のリゾートです。

  • 祭りのような館内装飾
  • 冬の特別アクティビティ
  • 青森グルメの食べ比べ
  • 源泉掛け流しの絶景温泉
  • 大迫力のショーイベント

どれをとっても忘れられない体験でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました