【絶景ステイ】星野リゾート 界 出雲 宿泊記|日本海と灯台を望む温泉旅館レビュー

宿泊レポ

こんにちは、星野リゾートを全制覇した「つきとほし」です🌙⭐️

今回は、島根県にある 星野リゾート 界 出雲 に宿泊してきました!
ここは「お参り自らたくの宿」という唯一無二のコンセプトを持ち、日本海と日御碕灯台を望む特別なロケーション。
出雲大社参拝の拠点としても最高で、滞在そのものが旅のハイライトになります。

この記事では、星野リゾート好きの私が実際に泊まって感じた界 出雲の魅力を、本音レビューします✨

界 出雲はここがすごい!

  • 日本海と日御碕灯台を望む絶景ロケーション
  • 客室は夕日派・朝日派で選べるデザイン
  • 露天風呂にある「寝湯」が唯一無二
  • 神話を感じる「神饌朝食」が特別すぎる
  • 出雲大社・日御碕神社参拝の拠点に最適

🚉 サンライズ出雲で旅の始まりから特別体験

東京駅から出雲市駅まで直通で走る寝台列車「サンライズ出雲」

日本にわずか2本しか残っていない寝台列車で、乗ること自体がプレミア体験です。

チケットは争奪戦必至なので、早めの予約がおすすめ。

客室はソロやシングルなどタイプがあります。

酔いやすい方は、揺れが少ない下段席が安心です。

枕や浴衣、コンセントも完備され、快適に過ごせます。

朝は窓から瀬戸内海に昇る朝日を望めることも!

車内にはシャワールームやラウンジもありますが、シャワーカードは即完売するので、事前準備をしておくと安心です。

🌅 客室レビュー|夕日と朝日でデザインが変わる部屋

客室は東西の景観に合わせたデザインが特徴です。

西側の部屋は日本海に沈む夕日を際立たせる藍色を基調とし、東側は朝日をイメージした明るいベージュ系でまとめられています。

ルームキーは大国主命の「打ち出の小槌」モチーフです。

細部にまで出雲らしいストーリーが感じられるのは、さすが星野リゾート。

バルコニーからは日御碕灯台と水平線を独り占めできます。

室内には作務衣や羽織、界オリジナル風呂敷も用意。

小物やインテリアにまで「出雲らしさ」が散りばめられています。

♨️ 界 出雲の温泉|海を望む寝湯が絶景

界 出雲の大浴場は、内湯に熱めとぬるめの浴槽があり、好みに合わせて楽しめます。

特におすすめは露天の「寝湯」。

横になりながら日本海を望むという贅沢はここならでは。

波音をBGMに、まるで自然と一体化したような癒しを体感できます。

🍶 出雲文化を味わう夕食と日本酒ペアリング

夕食は、旬の食材と島根の地酒を合わせたペアリングコース。

見た目も美しく、神話の国・出雲らしい工夫が随所に。

  • 打ち出の小槌を模した器で提供される「先付け」
  • 海と山の幸を合わせた「吹き寄せ卵」
  • 勘八を日本酒に漬けて焼き上げたメイン料理
  • 島根ワイナリーの甘口ワインを使った「無花果サバラン」

食べ進めるごとに物語を読み解いていくような体験でした。

🕊 神饌朝食|参拝前にいただく特別な一膳

界 出雲の朝食には特別プラン「神饌朝食」があります。

「神様と同じ食事をいただく」というコンセプトで、出雲大社へ参拝する前に心を整えられる一膳です。

赤天・あご野焼き・厚みのあるアラメなど、地元食材がたっぷり並び、エネルギーをチャージできます。

📍 周辺観光スポット|日御碕灯台とヤギコーヒー

  • 日御碕灯台:ホテルすぐそば、170段の螺旋階段の先には絶景が!
  • ヤギコーヒー(車30〜40分):王様プリンと濃厚ショコラが絶品の人気カフェ🍮🍫

✈️ まとめ|界 出雲は「物語のような滞在」

星野リゾート 界 出雲」は、寝台列車でのアクセスから始まり、
夕日や朝日の絶景が楽しめる客室、日本海を望む寝湯、神話にちなんだ食体験まで、
まるで物語を紡ぐような滞在が叶う宿です。

出雲大社参拝の拠点にするも良し、滞在そのものを目的にするも良し。

界 出雲は「一度は泊まるべき温泉旅館」と自信を持っておすすめします✨

📌 星野リゾート 界 出雲 基本情報

  • 🏨 公式サイト:https://hoshinoresorts.com/
  • 🚉 出雲市駅から車で約40分/出雲大社・日御碕神社すぐ近く
  • 💰 宿泊目安:1泊2食付き 25,000円〜/大人1名

コメント

タイトルとURLをコピーしました